介護給付適正化システムを実地指導に活用

こんにちは。大阪の介護専門税理士の松本昌晴です。

介護事業者は、毎月10日までに国保連合会にインターネットで伝送請求しています。

電子データとして、国保連合会のコンピューターに保存されています。

コンピューターだから、いくらでも分析は可能です。

送られたデータが、おかしいデータだったら全部はじき出されます。

そのデータは、担当の役所に報告されます。

これが適正化システムと言われるものです。

それが実地指導などに活用されているのです。

先日、報告された会計検査院の報告書の中でも役所はじき出されます、もっと適正化システムを有効に活用すべきだと記載されています。

画像の説明
出典:厚生労働省老健局「介護保険制度の運営について」(平成24年7月5日)

このブログに関連する記事

会計検査院「介護保険制度の実施状況に関する会計検査の結果について」
介護給付適正化システムでチェックされた事例
介護給付適正化システムで実地指導の対象を選択




友達申請をお願いします。↓↓↓
Facebook

松本昌晴税理士事務所
大阪の税理士
a:2305 t:2 y:0