介護事業所が二極化している理由

こんにちは。大阪の介護専門税理士の松本昌晴です。

平成25年度介護事業経営概況調査結果から、訪問介護の収支差率(利益率)分布を抜粋しました。

訪問介護平成25年度介護事業経営概況調査結果
出典:平成25年度介護事業経営概況調査結果

ご覧いただくと一目でお分かり頂けると思いますが、訪問介護の収支差率(利益率)が、両サイドにマイナス20%以下とブラス25%以上が突出しています。

つまり訪問介護事業所は、すごく儲かっている事業所と大赤字の事業所に二極化されているのです。

平成28年度も介護事業経営概況調査結果が公表されていますので、訪問介護の収支差率(利益率)の分布図を見てみましょう。

訪問介護平成28年度介護事業経営概況調査結果
出典:平成28年度介護事業経営概況調査結果

一見すると、なだらかな山型をしており、二極化が解消されたかのように見えます。

しかし、よくグラフをご覧いただくと、平成25年度の調査のグラフに比べ、マイナス20%以下が細分化されて、マイナス25%以下、30%以下、35%以下、40%以下、45%以下、50%以下になっています。

同様にプラス25%以上が、30%以上、35%以上、40%以上、45%以上、50%以上に細分化されています。

要するに、二極化は解消されているわけではないのです。

通所介護についても同様です。
通所介護平成25年度介護事業経営概況調査結果
出典:平成25年度介護事業経営概況調査結果



通所介護平成28年度介護事業経営概況調査結果
出典:平成28年度介護事業経営概況調査結果

以上の調査結果から見えてくること

収支差率(利益率)は、売上と経費特に人件費に左右されます。

しかし介護事業は、全国統一の報酬単位ですし、人員基準によって縛られていますから、人手を合理化して人員基準未満にすることはできません。

したがって、介護事業は売上や人件費をコントロールすることが限られているので、二極化しにくい事業と言えます。

にもかかわらず、何故すごく儲かっている事業所と大赤字の事業所が生じるのでしょうか?

それは、経営者の能力に違いがあるからです。

  1. 新規利用者の獲得のための営業ができているか?
  2. 従業員が満足する職場であるか?
  3. 自社の独自の売りがあるか?
  4. 経営方針が明確で、職員に浸透しているか?
  5. 基本的な財務の知識があるか?
    など、経営者としての能力や知識が備わっていて、さらに人間的な魅力が必要です。

例えば、社長が従業員や利用者のことを考え実行し成功している、という姿について行こうという従業員が何人もでてくるでしょう。

そうなれば事業所は、大きくなり利益も出てくることになります。




a:1903 t:1 y:0



介護に詳しい会計事務所なので、ご相談相手になれます

お問合わせ

無料相談、阪口さん

お電話(0120-591-350)でお問合わせください。

スケジュールを確認し、ご相談の日程とお時間を調整させて頂きます。


 担当:高田又は松本
【予約受付時間】 平日9:30~17:30


無料相談&業務ヒアリング

無料相談、古池君

ご予約いただいた日時で、相談を実施します。原則として、お越しいただいてご相談に応じます。

およそ30分~1時間の無料相談では、専門家が、しっかりとご相談者のお話をお伺いさせていただきます。

ご相談の内容によっては、即答できない場合があります。その場合は、後日必ずご返答いたします。

※初回の相談は無料です。


ご提案&お見積り

無料相談、古池君

無料相談でお伺いした内容を元にして業務をご依頼される場合は、その業務内容と費用をご提案させていただきます。

この場合、業務の分担やお客様からのご要望を伺い、業務を行う上でのルールを決めさせて頂きます。


ご契約・業務開始

ご契約・業務開始、酒井先生

ご提案させていただいた内容で合意いただき、詳細な内容が固まりましたら、正式契約に移行させて頂きます。

正式契約後に業務開始となります。


電話でのお問合わせ

無料相談、阪口さん

電話番号
0120-591-350
担当:高田又は松本
【予約受付時間】 平日9:30~17:30

メールでのお問い合わせ

松本会計事務所 所在地図

〒541-0054
大阪市中央区南本町4-1-1 ヨドコウビル5F
電話06-6251-1350
●地下鉄御堂筋線本町駅 8番出口直結