訪問介護事業は、まず収支差率10~15%を目指すべき

クリックして下さい。
     ↓↓↓
画像の説明

こんにちは。大阪の介護専門税理士の松本昌晴です。

次の訪問介護の収支差率の分布図をご覧いただくと、多い収支差率は10%~15%ラインです。

訪問介護収支差率の分布
出典:平成29年介護事業経営実態調査結果の概要

言い方を変えると、この多い10%~15%のラインに入っていないと、厳しいと言えます。

厚生労働省は、介護給付費を抑制しようとしていますが、抑制し過ぎて多くの介護事業所が倒産してしまうと、介護の担い手が地域からなくなってしまい、介護保険の利用者は困ってしまいます。

そこで、訪問介護事業所は生き残るためには、多くの事業所が分布している収支差率10~15%には最低、属していないと、切り捨てられる可能性があります。

1ヶ月の延べ訪問回数1201~1400回を目標

1ヶ月の延べ訪問回数1201~1400回のとき、一番収支差率が高く平均で11%で、1ヶ月4408千円の売上になっています。

訪問介護事業者は、このラインに達していなければ、目標にしてください。

画像の説明
出典:平成29年介護事業経営実態調査結果の概要



a:2181 t:1 y:0