訪問介護事業(ホームヘルプサービス)
概 要
訪問介護員(ホームヘルパー)が利用者の居宅を訪問して、入浴、排せつ、食事等の介護や調理、洗濯、掃除等の家事を行うサービスです。
種 類
身体介護中心型
入浴の介護、排泄の介助、食事の介助、衣類の着脱など、その他必要な身体介護を中心に行います。
生活援助中心型
調理、洗濯、掃除、買物などの生活の援助を中心に行います。
通院などの乗降車介助
通院などのため、要介護者である利用者に対して、指定訪問介護事業所の訪問介護員などが運転する車両への乗降車介助、乗車前・降車後の屋内外における移動介助、または通院先もしくは外出先での受診手続き、移動などの介助を行います。
※訪問介護事業者が通院のための乗車または降車の介助を行い、介護報酬を受ける場合は、道路運送法で定める介護タクシー(4条)の許可及び福祉有償運送(79条)の登録が必要となります。
上記の許可や登録を取得したうえで、都道府県への届出が必要になります。
a:3460 t:6 y:0