-
2015.04.14
小規模デイの報酬は10%ダウンも、依然通常規模より12%高い
こんにちは。大阪の介護専門税理士の松本昌晴です。小規模デイの基本報酬は、10%近いダウンです。それに対して、通常規模以上は、5%近いダウンです。小規模の大幅な報酬ダウンで、2万件あると言われて…
-
2015.04.13
デイサービスの個別機能訓練加算は居宅訪問が条件に追加
こんにちは。大阪の介護専門税理士の松本昌晴です。個別機能訓練加算の報酬が、次の通りアップしています。個別機能訓練加算(Ⅰ) 42単位⇒46単位個別機能訓練加算(Ⅱ) 50単位⇒56単位出典…
-
2015.04.12
お泊りデイをやるメリットがなくなりました
こんにちは。大阪の介護専門税理士の松本昌晴です。個別機能訓練加算の要件に居宅訪問が加わったことで、居宅にいないお泊りデイの利用者に個別機能訓練加算を算定することが出来なくなりました。これは、Q&…
-
2015.04.11
お泊りデイは八方塞がり
こんにちは。大阪の介護専門税理士の松本昌晴です。延長加算は、3月までは3時間まで可能でした。1~3の150単位まででした。今回の改正で、延長が2時間伸びて、250単位まで可能になりました。9…
-
2015.04.10
お花見
こんにちは。大阪の介護専門税理士の松本昌晴です。一昨日、大阪城で花見をする予定でしたが、寒くて中止しました。お花見弁当を持ち込んで、近くの居酒屋に集合し宴会です。みんな若いので、元気いっぱい…
-
2015.04.09
デイサービスの入浴加算に初の解釈通知
こんにちは。大阪の介護専門税理士の松本昌晴です。15年目にして初めて解釈通知に入浴加算が加わりました。今まては、入浴加算は算定基準の中で、入浴したら50単位と決められているだけでした。しかし、…
-
2015.04.08
みなし指定と隣接市町村の利用者獲得
こんにちは。大阪の介護専門税理士の松本昌晴です。前日において、すなわち平成28年3月31日において、そのデイサービスを利用している別の市町村の利用者の方については、「みなし指定」ということで、4月…
-
2015.04.07
地域密着型通所介護は公募対象外だが、指定基準を厳しくして実質的に許認可しないことが可能
こんにちは。大阪の介護専門税理士の松本昌晴です。当初、小規模デイが地域密着型に移行すると、公募制と総量規制により、平成28年4月1日以降は新規に開業できないと言われていました。地域密着型通所介護…
ご相談にお越しいただくことで
● お悩みをより早く解決するための具体策が分かります。
● やるべきことが整理されるので、効率よく問題解決に取り組めるようになります。
アクセス数
累計:1039346 本日:15 昨日:64