社会保障改革のゴールから逆算して平成30年は重要な年

こんにちは。大阪の介護専門税理士の松本昌晴です。

国は平成30年(2018年)にベクトルを合わせ、医療と介護の連携に向けて集中しています。

その理由として、平成30年は6年に一度の診療報酬と介護報酬の同時改定の年であることを1月30日のブログで書きました。

社会保障改革のゴールが平成37年(2025年)になりますが、平成37年から逆算して6年に一度の診療報酬と介護報酬の同時改正である平成30年は重要な年になります。

平成37年は、団塊の世代が75歳になると同時に日本の高齢化率が30%を超えます。

【75歳以上の人口の推移】
要介護率が高くなる75歳以上の人口の推移

この平成37年までに社会保障制度を変えていかないと、財政が破綻します。

国はその危機感を持って、平成37年をゴールと考えています。

平成37年をゴールと考えたとき、その前のスケジュールを考えると、ポイントは6年に一回の診療報酬と介護報酬の同時改正になる平成30年になります。

平成30年の次の診療報酬と介護報酬の同時改正は平成36年になり、ゴールの前の年です。

平成36年に大改正をしても遅いです。

そこで、平成30年が介護報酬改定の重要な年になり、大改正の年になります。



松本昌晴税理士事務所
大阪の税理士
a:2769 t:1 y:0

松本会計メルマガ登録

下記のすべてをご入力いただき、「確認」ボタンを押してください。

姓 * 名 *  
メールアドレス *

*は必須入力です