第1号保険料が初めて5,000円を突破

こんにちは。大阪の介護専門税理士の松本昌晴です。

第6期介護保険事業計画(2015年~2017年)が発表されました。

それによると、第1号保険料(65歳以上の高齢者が負担する介護保険料)が、かなりは高くなっています。

全国平均で月額5,514円と初めて5,000円を超えました。

実は、これも大きな課題です。

介護保険制度が出来たとき、毎月納める介護保険料が5,000円を超えると厳しいという議論がありました。

つまり、年金生活者にとって、毎月支払う介護保険料が5,000円を超えると厳しいのです。

年金の支給額は、年々下がっていきます。

さらに、物価は上がっていきます。

生活の負担感が上がっている中で、介護保険料が5,000円を超えて生活の影響を受けるとどうなるか?

水道光熱費を削るのは、限界があります。

介護保険の利用控えが起きます。

サービスの利用控えが起きると、かえって悪化してしまう可能性が高まります。

そこで、介護保険制料が5,000円を超えることは分かっていたので、低所得者への介護保険料の減免措置が設けられました。


画像の説明

第6期計画期間及び平成37年度等における介護保険の第1号保険料について

10年後の全国平均月額が、8,000円を超える見通しであることも、明らかにされています。

画像の説明
出典:第6期計画期間・平成37年度等における介護保険の第1号保険料及びサービス見込み量等について
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000083954.html

保険料基準額の低額保険者 と高額保険者

介護保険料は、全国的にバラツキがあります。

介護保険料が、安い自治体もあれば、高い自治体もあります。

施設整備にお金をかけると、介護保険料が高くなる傾向にあります。

下に表をご覧いただくと、最も安い介護保険料は鹿児島県三島村で2,800円、最も高いのが奈良県天川村の8,686円です。

画像の説明
出典:第6期計画期間・平成37年度等における介護保険の第1号保険料及びサービス見込み量等について
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000083954.html




松本昌晴税理士事務所
大阪の税理士
a:2050 t:1 y:1

松本会計メルマガ登録

介護経営に役立つ情報等をお届けします!

下記のすべてをご入力いただき、「確認」ボタンを押してください。

姓 * 名 *  
メールアドレス *

*は必須入力です