個別機能訓練加算のアップ分算定による試算

こんにちは。大阪の介護専門税理士の松本昌晴です。

平成27年5月14日(木)に開催したセミナーを録画してYoutubeに配信していますが、文字起こしをしました。

動画と一緒に文字を読んでいただければ、理解が深まるかと思い掲載しました。

【文字起こし】

松本:これは連携を図っているところは少ないですねと。利用者の生活を支えるため、地域の町内会、自治会、商店街、ボランティア団体と連携している事業所は4分の1しかなくて少ないですと。

「皆さん頑張ってください。お願いします」というふうに言っている。もともとは、これは皆さん言わなくてもご存じのことですけど、病院で長期入院するということが難しくなってくる。施設で長期入所するというのは原則難しくなって。どんどん重度の方であっても在宅に戻っていくと。

そうなると地域包括ケアでみんなで支えていく。デイサービスさんだけは、デイサービスの中だけでサービスを提供しているということよりも、地域に出て行って、連携してその在宅に戻られた方を支えていこうと、いうような大きな流れがあります。もうその流れに乗っとって今回の介護報酬がグッと変わってきているということですね。

だから、レクリエーションをすると非常に楽しくていいねと、それはもちろんいいんですけど、厚生労働省はそこはあまりもう重視してない。流れとしては、それよりもご自宅でいかに自立した生活ができるかということを厚生労働省は考えているというようなことでございます。そのためにはデイサービス1カ所では難しいんで、地域の各関係団体と一緒になってやってくださいというような流れです。

3つ目のテーマとしての最後ですね。数字を使って、1回一応こんな感じで試算してみました。一つの参考事例ですので、これが正しいかどうかというのは数字をまた直していただく必要がありますけど。

ここも22万で一応設定しました。3カ月に1回ご利用者の在宅を訪問しないといけないですね。1時間掛かると仮定しました。これ当たりも1時間半かも分からないし、分かりません。距離によって違うでしょうし、平均して1時間掛かるということになると、要はご利用者が何回来てくれたら、これペイできるかという話なんです。

先ほどの数字と全く一緒で、時給1,272円。加算Ⅰは4単位がアップします、1日で。3カ月に1回行くわけだから、人件費1時間として1,272円、人件費が掛かるわけです。もっと掛かるかも分かりませんね。

そうすると、このAさんが例えば、3カ月で31.8回来てくれたら、この人件費を払える。1カ月にしたら、10.6回デイサービスに来ていただいたら、この人件費は賄えますという話です。

Ⅱに関しては、1カ月7回来てくれたら1,271円はペイできますという話です。同時にⅠとⅡを算定したら1カ月4.2回だから、週に1回ぐらい来てくれたらペイできるかなという。

一つの試算ですんで、こんな考え方で要は電卓をたたいて、自分のところはどうかなというような計算をしていただくのも一つの方法かなというように思います。

だから、あまり来てもらわない、回数が少ないと、この1,272円も赤字になっちゃう。人件費が多くなってしまうということになりますんで。これはいろいろ条件が変わってくると思いますけど、一応シンプルに考えたら、こういう感じになります。




Facebook

松本昌晴税理士事務所
大阪の税理士
a:2245 t:1 y:0