訪問介護の開業の手引きNO 54~ケアマネさんが継続して紹介したいと思う事業所とは~【音声動画+テキスト】

こんにちは。大阪の介護専門税理士の松本昌晴です。

動画


訪問介護事業を開業される方のために、ケアマネさんの本音といったところをみなさんにお伝えし、ケアマネさんのところへ行かれる時の参考にしていただく目的でこの動画を作成しておりますけども、今回は3番目の「継続して紹介したいと思う事業所はどんなところですか?」というところの本音を聞いてみました。

これはケアマネさんへ営業に行くときに非常に重要です。

1回は紹介してくれても、2回目以降紹介してもらえるかというところが非常に重要になってきますので、ここはよく聞いてあげればと思います。

サービス提供責任者が信頼できるかどうか

ズバリ、継続して紹介できるかどうかっていうのは、信頼関係が築けるかどうかというところにあると、あるケアマネさんは正直におっしゃってました。

例えば、信頼関係の一つとして訪問介護事業所について言うと、サービス提供責任者が信頼できるかどうかというところが非常に重要なポイントとして見ていますという風におっしゃってました。

個々のヘルパーさんについては、それぞれの能力を知るっていうのはなかなかケアマネとして難しいんですけども、サービス提供責任者の方がしっかりしてるとその事業所は全体として信頼できると、継続して紹介できるかなという風におっしゃっていました。

紹介したら事業所から紹介後の状況報告

それからですねご利用者を紹介した後、どのように利用者さんがされているのか、喜んでいらっしゃるのかどうか、その後状況がどういう風に変わったかということは、紹介したケアマネさんとしても気になるところです。

ご紹介したら事業所から紹介後の状況報告があると安心してますねと、そういうところにはやっぱり継続して紹介したいと、紹介してもこちらが気になったことを報告してもらうものでストレスがたまらないというふうなことをおっしゃっていました。

トラブルや事故後の対応

それからご利用者様と紹介しても、必ずしもうまくいくというケースばかりではない。

時にはトラブルったり、事故なんかも起きる。

これはもう人間がすることだから、絶対起きないということはありえないという風に断言されてる方もいらっしゃいました。

そんな時に事業所がどういう対応するかっていうことをよく見ています。

しっかりと対応して改善案を示してその後対処するというようなところは、次のトラブルがあったとしても未然に防いだりすることができるし、それが対応できないというところは、また同じようなトラブルを起こすんではないかと、そういったところには紹介しづらいなという風におっしゃっていました。

地域貢献や職員のスキルアップのための研修

あるケアマネさんはケアマネさんとか地域の住民などを集めて勉強会を開催しているとか、地域貢献をしてるというような事業所、それから職員のスキルアップのための研修をしてるとか勉強してるとかそういった事業所というのは非常に印象が良くてしっかりしたサービスを提供しているという風に思うんで、継続して紹介しやすいと、このようなこともおっしゃっていました。

だいたい私が聞いた範囲内で継続して紹介したいと思う事業所はどんなところですかと聞いた結果、他にも色々あるでしょうけど私の聞いた範囲内では以上でした。



今すぐクリック! ↓↓↓
開業支援のお問い合わせはこちらから



a:728 t:1 y:0