介護保険法改正セミナー無事終了

こんにちは。大阪の介護専門税理士の松本昌晴です。

昨日、平成27年介護保険法改正のセミナーを開催しました。

初めて司会進行を担当した小泉君です。

初めてにしては、声もハキハキしていて明瞭で上手にこなしたと思います。


画像の説明

40名を超える方に、ご参加いただきました。

また。顧問先様にも参加していただき、松本会計事務所のサービスの一環としてセミナーを開催できました。

ありがとうございました。



画像の説明

上の写真は、急遽、社会保険労務士の相河健志氏にセミナーの後半に「人間力向上」の講演をお願いしましたが、その時に写真です。

私が講演した時の写真があったのですが、うまくホームページにアップできなかったので載せていません。


セミナーのアンケートの掲載を了承していただいた方の感想やコメントは次の通りです。

SKさん

法改正への対応にとどまらず、如何に経営環境の変化に対応していくことが重要であるか、ということに気付かされた。



MSさん

混合介護についての話が勉強になりました。


大石健太郎さん

方向性とそれに対する課題が、大分明確になったと思います。ポイントが整理されており、分かり易かったです。特に、根幹となる地域ケアシステムが良く理解でき、腑に落ちたことが良かったです。(常にそれを振り返るようにします。)ありがとうございました。



SYさん

説明がわかりやすかったです。要支援の方が、どうなるか知りたかったので、分かって良かったです。2割増の話も理解できました。



YHさん

訪問介護でサービス提供責任者をしていて、ヘルパーの技術の低さを日々実感しています。社内研修も実施しているが、なかなか成果が見えない状況です。指導や研修で特に気になるのが、技術の低さよりもヘルパーとしての職業人としての意識の低さです。今回の法改正で、より質の高いサービスを提供する事が重要で高いレベルの技術、多くの知識が必要になると、このセミナーで実感しました。訪問介護事業所として、生き残っていくために質の高いサービスを提供できる人材の確保が不可欠と改めて知りました。知識や技術を身につけるために、まず「これでいい」と思わないプロとしての意識と自分を見つめ直して、短所を改善しようとする意識を持ってもらえるような指導や研修と技術や知識を向上出来る研修をして行けたらと思いました。


KKさん

セミナー全体を通じて大変わかりやすく、改正内容の大枠をつかむことができました。10月頃に予定されているセミナーにも、是非、参加できればと思っています。一部、駆け足の説明でしたが、時間が長くなっても良いのでゆっくりと詳しい説明の方が良いと思います。例えば、10:00~16:30とか。また、後日、ホームページなどで講演のスライドデータをダウンロードできると良いと思います。



SOさん

介護保険改正の内容が、まだ確定していない中で方向性が分かりやすく説明して頂いて良かったです。今後、自分で事業する上で方向性を考える機会になりました。



TMさん

7月29日の厚生労働省のHPは、チェックしてみたいと思います。ただ、難しい言葉が多いと思うので読んでも理解はうすいと思います。それを、日常の言葉に落とし込んで説明して頂ければありがたいです。よろしくお願いします。



TYさん

「要支援事業はするべきでない」という先生の私見は大変興味深かったです。私自身にその発想が全くなかったので、現状にとらわれた経営判断ではなく、もっとマクロ的な経営判断が必要だなと痛感いたしました。




松本昌晴税理士事務所
大阪の税理士
a:2570 t:1 y:1

松本会計メルマガ登録

下記のすべてをご入力いただき、「確認」ボタンを押してください。

姓 * 名 *  
メールアドレス *

*は必須入力です