比べると分かり易い

こんにちは。大阪の介護専門税理士の松本昌晴です。

顧問先の社長様に月次や決算の報告をするとき、次の2つの比較で説明すると理解していただけることがあります。

それは、

  1. 他社との比較と
  2. 自社の過去との比較
    です。

人間は比較することが好きです。

意識していなくても比較しています。

他社と比較して業績が良いとか、過去の自社の業績と比較して悪いとか、比較することによって良し悪しを判断します。

会社の場合は、他社の業績が分からないので、会計事務所が情報を入手して提供しています。

一方、従業員の良し悪しも、比較して判断していることはないでしょうか?

例えば、「A君は仕事が出来るがB君は仕事が出来ない」と言うとき、無意識のうちにA君とB君を比較して、B君よりA君の方が仕事が出来ると判断していることがあると思います。

しかし、もう一つの比較をおろそかにしていることがあります。

それは、B君の成長です。

確かに、B君はA君に比べて仕事は出来ないかもしれません。

しかし、B君の1年前と比べて、1年前に出来ていなかったことが1年後に出来るようになった。

そうであるなら、B君は評価できるのではないでしょうか?

1年前のB君の能力は意識しないと思い出せないため、安易にA君と比較してしまいます。

人事評価するときには、その人の成長を重視した視点が重要になると思います。




a:1927 t:1 y:0