-
2016.11.30
財務省は介護給付費の抑制を再度提言~介護費の地域差の分析と給付の適正化~
こんにちは。大阪の介護専門税理士の松本昌晴です。保険者(市町村)は任意事業として要介護認定の適正化やケアプランの点検等の適正化事業を実施しています。その結果、地域にバラツキが生じ、年齢調整後の被…
-
2016.11.29
財務省は介護給付費の抑制を再度提言~軽度者に対するその他給付の在り方 ~
こんにちは。大阪の介護専門税理士の松本昌晴です。前回の介護保険の制度改正では、小規模デイがターゲットとされましたが、財務省は引き続き小規模デイには厳しいです。近年の費用額の伸び率をサービス種類別…
-
2016.11.28
財務省は介護給付費の抑制を再度提言~軽度者に対する福祉用具貸与等の在り方~
こんにちは。大阪の介護専門税理士の松本昌晴です。介護保険制度において介護報酬の単位は全国一律で、事業者が勝手に決めることはできません。しかし福祉用具貸与は、貸与事業者が設定した価格が保険給付の基…
-
2016.11.27
財務省は介護給付費の抑制を再度提言~軽度者に対する生活援助サービスの在り方~
こんにちは。大阪の介護専門税理士の松本昌晴です。訪問介護には身体介護と生活援助の2つのサービスがありますが、生活援助のみの利用回数の比率は、要介護5で約3%であるのに対して、要介護1,2で約4…
-
2016.11.26
財務省は介護給付費の抑制を再度提言~介護保険における利用者負担の在り方~
こんにちは。大阪の介護専門税理士の松本昌晴です。介護度別の費用額の伸び率とサービス受給者1人当たり利用者負担額(月)との関係を見ると、下図の通り軽度者の伸び率は要支援1(40%)、要支援2(33…
-
2016.11.25
財務省は介護給付費の抑制を再度提言~介護納付金の総報酬割 ~
こんにちは。大阪の介護専門税理士の松本昌晴です。財務省が提言している介護給付費の抑制策の2つ目は、「介護納付金の総報酬割」です。第2号保険料(介護納付金)の仕組み介護給付費の総額は9.6兆円で…
-
2016.11.24
財務省は介護給付費の抑制を再度提言~高額介護サービス費制度の見直し~
こんにちは。大阪の介護専門税理士の松本昌晴です。11月17日に開催された財政制度等審議会において財務省は、介護給付費を抑制するための提言を再度訴え、財政健全化に向けて強い決意を表明しました。また…
-
2016.11.23
地域区分に新ルール「完全囲まれルール」を採用
こんにちは。大阪の介護専門税理士の松本昌晴です。11月16日に開催された社会保障審議会介護給付費分科会において、地域区分についての議論が行われました。地域区分の設定は、公平・客観性を担保する観点…
ご相談にお越しいただくことで
● お悩みをより早く解決するための具体策が分かります。
● やるべきことが整理されるので、効率よく問題解決に取り組めるようになります。
アクセス数
累計:1025915 本日:45 昨日:29