ローカルルール

こんにちは。大阪の介護専門税理士の松本昌晴です。

介護保険行政は、地方分権制です。

税法とか労働法は国が法律を作り、国の機関である税務署とか労働基準監督署が所轄管理をして、縦のラインができています。

ところが、介護保険は国が法律を作って、それを運用するのは国の機関ではなく市町村です。

そうすると、法律は読み手である市町村の解釈によって異なることがあります。

解釈に幅があるのです。

その結果、市町村によって指導内容が違うことがあります。

画像の説明

例えば、お泊まりデイサービスについては、大阪などでは独自基準があって、ある意味認められています。

ところが、京都ではお泊まりデイサービスは認めていません。

また、許認可申請についても、一般の市町村であれば申請書類を提出して、一ヶ月半ぐらいで事業所番号が交付されます。

東京都の場合は、許認可申請の3ヶ月前に事前の申請を出さないと許認可がおりません。

介護保険を関する届出書とか添付資料は、市町村ごとに異なっています。

このようなローカルルールに、気をつけなければなりません。

書店に行って介護保険関係の書籍を探しても、なかなか見つかりません。

東京の基準で書籍を書いても、他の都道府県で使えないことがあるからです。

このブログに関連する記事

介護保険事業者の指定審査手続きのローカルルール

2015年介護保険制度改正で、悪質なローカルルールが横行?

ローカルルールに納得できないとき

ローカルルールとは



松本昌晴税理士事務所
大阪の税理士
a:1957 t:1 y:0

松本会計メルマガ登録

下記のすべてをご入力いただき、「確認」ボタンを押してください。

姓 * 名 *  
メールアドレス *

*は必須入力です